2021/09/09

「朝日新聞」掲載


ジュエリー・時計ジャーナリスト 本間恵子さんの連載コラム「Update Jewelry」に掲載されました。

朝日新聞デジタルマガジン&[and]のこちらのページからもお読みいただけます。

2021/09/04

「25ans」掲載


「25ans」2021年10月号「HIKARI discovers NIPPON ー森星さんと日本をCheer up!」に掲載されました。

2021/07/20

「SPUR」掲載


「SPUR」2021年9月号「選ぶなら、エシカルジュエリー」特集に掲載されました。

2021/06/30

お取扱店のご案内 三菱一号館美術館「Store 1894」


三菱一号館美術館にて「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」が開催されます。同展の開催期間中も引き続き、ミュージアムショップ「Store 1894」にて、su Haのジュエリーをお取扱いいただきます。

開催中の展覧会や、三菱一号館の歴史や背景に紐づいた商品を中心に、世界中から集めた上質でオーセンティックなアイテムがバリエーション豊かに並ぶ「Store 1894」。期間中は、静嘉堂と東洋文庫から出品される国宝12点にフォーカスしたオリジナルアイテムも揃います。

夜間開館日(当面の間 20:00まで)も再開しています。夏の夜涼みにぜひ。

日時:2021/6/30(水)〜9/12(日) 「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」開催期間
場所:三菱一号館美術館 ミュージアムショップ「Store 1894」
東京都千代田区丸の内2-6-2
10:00~18:00 ※臨時の時間変更の場合あり
休業日:毎週月曜(祝日・振替休日・展覧会会期中最終週の場合は開館) ※臨時の閉館・休館の場合あり
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開館時間や各種サービス等、通常と異なる運用となっている場合があります。

2021/03/24

個展「呼吸するかたち」のお知らせ


はじめての個展「呼吸するかたち」を開催します。
「一冊の本を売る」森岡書店 銀座店にて、生物学者の本川達雄氏の著書「生きものは円柱形」(福音館書店)とともに、su Haのジュエリーをご紹介します。

同書は、ある朝、当時九歳の長女が音読していた教科書の一頁で出会った本です。生きものの多様性の中に形の共通性を見出す考え方が、su Haのデザインとぴたりと重なり、興奮が止まりませんでした。本川氏は、長い進化の時間をかけて生きものが獲得してきた多様性の中に、丸くて細長いという形の共通性を見出し「なぜ同じなのか考えることも、実におもしろい」としています。

私たちの身体も円柱形にあふれています。命をつないできた形は強く美しい。一冊の本とジュエリーを手掛かりに、呼吸するかたちを感じていただけたらと思います。

____________________________________
「呼吸するかたち」
日時:2021年4月13日(火)〜18日(日) 13 :00〜19:00 会期中無休
会場:森岡書店 銀座店
東京都中央区銀座1丁目28−15 鈴木ビル1階
お問合せ:03−3535−5020
____________________________________

一冊の本との出会いについて、「CYAN」ウェブサイトにて掲載記事をご覧いただけます。
『CYAN ISSUE 018』05 Jan 2019
「生き物は円柱形  命がつないできた必然の姿は無駄がなく、圧倒的に美しい」

2021/02/20

お取扱店のご案内 三菱一号館美術館「Store 1894」


三菱一号館美術館にて「テート美術館所蔵 コンスタブル展」が開催されます。同展の開催期間中も引き続き、ミュージアムショップ「Store 1894」にて、su Haのジュエリーをお取扱いいただきます。

開催中の展覧会や、三菱一号館の歴史や背景に紐づいた商品を中心に、世界中から集めた上質でオーセンティックなアイテムがバリエーション豊かに並ぶ「Store 1894」。期間中は、コンスタブルが描いた「空」にフォーカスしたオリジナルアイテムも揃います。

日時:2021/2/20(土)〜2021/5/30(日)
「テート美術館所蔵 コンスタブル展」開催期間
場所:三菱一号館美術館 ミュージアムショップ「Store 1894」
東京都千代田区丸の内2-6-2
10:00~18:00 ※臨時の時間変更の場合あり
休業日:毎週月曜(祝日・振替休日・展覧会会期中最終週の場合は開館) ※臨時の閉館・休館の場合あり
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開館時間や各種サービス等、通常と異なる運用となっている場合があります。

2020/12/11

「黒田美津子『tangent 接点』刊行記念〈つないで生かす、暮らし〉」展のお知らせ


2020年12月28日(月)〜2021年1月25日(月)の期間、代官山 蔦屋書店にて開催される「黒田美津子『tangent 接点』刊行記念〈つないで生かす、暮らし〉」展に出展します。
※営業時間の短縮にともない、2021年2月14日(日)まで会期延長となりました。

書籍『tangent 接点』は、インテリアスタイリストの黒田美津子さんが、自邸の引き出しに眠っていたふだん着の着物を「テキスタイルデザイン」の観点から1冊の本にアップサイクルしたアートブック。2018年より『&premium』で連載してきた「& UPCYCLING 直す、作りかえる。古いものは宝もの。」の一環として書籍化されたものです。

本展には、黒田美津子さんと「& UPCYCLING」の連載でセッションしたデザイナーやショップを中心に、「つないで生かす、ものを大切に暮らす」をテーマにした品物が並びます。

〈su Ha〉は、「つないで生かす、ものを大切に暮らす」のテーマ合わせて、命がつないできた素材のひとかけを生かした「“piece by piece” ひとかけのピアス」をご紹介します。製作工程で意図せず生まれ、引き出しにストックしてきた不揃いなひとかけを、シングルピアスに仕上げます。書籍『tangent 接点』の美しいページをめくりながらセレクトした素材は、赤珊瑚と琥珀。和装に合わせても上品なひと粒ピアスです。

会場となる代官山 蔦屋書店1号館1階は、人文系書籍がセレクトされたフロア。すみずみまで自然光が差し込む開放的な空間に、いま手に入れたい品物の数々や、連載「& UPCYCLING」が掲載された『&premium』のバックナンバーが並びます。

新しい年を共に迎える一品を探しに、ぜひお出かけください。

____________________________________
「黒田美津子『tangent 接点』刊行記念〈つないで生かす、暮らし〉」
日時:2020年12月28日(月)〜2021年2月14日(日) 9 :00〜20:00
日時:2020年12月28日(月)〜2021年1月25日(月) 9 :00〜23:00
会場:代官山 蔦屋書店1号館1階
東京都渋谷区猿楽町17-5(東急東横線「代官山駅」より徒歩5分)
お問合せ:03-3770-2525(代表)
____________________________________

2020/12/02

お取扱店のご案内「ichishina 船江店」


三重県伊勢市「ichishina 船江店」にて、〈su Ha〉のお取扱いがはじまります。伊勢志摩・国崎町のあわびを磨いた福耳のピアスをはじめ、京都の竹を素材とした新作コレクションが並びます。店内には、仕立ての良い衣服や美しい生活工芸が揃っています。

併設の「食堂カフェいちしな」では、地産地消にこだわった和食料理も楽しめます。どうぞお出かけください。

____________________________________
ichishina船江店
三重県伊勢市船江3丁目11-2
OPEN 11:30-18:00
CLOSE 毎週水曜日・木曜日
0596-63-8771
____________________________________

2020/10/30

「Anthology 14作家のジュエリー展」のお知らせ


2020年11月19日(木)〜23日(月)の期間、銀座 和光にて開催される「Anthology 14作家のジュエリー展」に出展します。

〈su Ha〉は、今年の新作コレクションを中心に、日本の森と海から生まれた生命力あふれるジュエリーをご紹介します。喧騒を離れた眺めの良いフロアで、ひとつひとつ手に取りながら、伸びやかなひとときをお過ごしください。日中は、大きな窓から差し込む自然光のもと、顔映りや全身のバランスを確かめながら、お選びいただけます。

素材の息づかいを感じるシンプルなフォルムに、上質な18金を添えたこだわりのジュエリーを、この冬のコーディネートにぜひ。

銀座の時を刻み続ける時計台のすぐ下、和光本館6階にて、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

____________________________________
「Anthology 14作家のジュエリー展」
日時:2020年11月19日(木)〜23日(月) 10 :30〜19:00(最終日は17:00まで)
会場:和光 本館6階 和光ホール
東京都中央区銀座4丁目5−11(東京メトロ銀座線A9、A10出口すぐ)
お問合せ:03−3562−2111(代表)
____________________________________

「Anthology 14作家のジュエリー展」については、銀座 和光の「Exhibitions-展覧会のご案内」もご覧ください。

©su Ha ALL Rights Reserved.