2025.1.30

黒柿は、古くから茶道具にも用いられてきた、日本を代表する銘木です。
その無垢材は、擦っても欠けても内まで黒く、木粉一粒に至るまで真黒です。
そのため、日々の傷も味わいとなり、ゆるやかに角が取れていく変化を楽しむことができるのです。
“Wood ball” ring
Black persimmon wood (JAPAN)
Black persimmon wood, a prized of japan, has long been used for tea utensils.
Its solid wood is black throughout, even when scratched or chipped, with every grain of powder also deep black.
Therefore, each mark add to its character, and you can appreciate its edges gradually become round.
2024.12.4

黒柿のリングのお直し。
料理人の日々が刻まれたギザギザの縁が愛おしくて、きびきびと手を動かす姿が目に浮かびます。
木は自らが凹むことで相手を傷つけない素材です。器に触れても音を立てず静かに受け止めてきたことでしょう。
野村友里さん、ご愛用ありがとうございます。
2023.4.20

ウッドリングとウッドカフは、樹種とサイズを幅広く揃えています。身体に合ったサイズのウッドジュエリーはカジュアルになりすぎず、上品でリラックスした着け心地です。

〈 su Ha 〉ONLINE SHOP にてご紹介しています。どうぞご覧ください。
2022.7.30

“Wood ball” ring
シンプルなウッドリングは、ゴールドやシルバーなど異素材との重ね付けにもおすすめです。
イタヤカエデは、バーズアイと呼ばれる癖のある表情をリングの丸みに閉じ込めました。生命力を感じる小さな斑点は、樹木の芽吹きの痕跡です。

2021/12/26

お預かりしていたお直しの黒柿リング。
割れが入ってしまったラインに沿って、松煙で染めた糊で継ぎを入れました。松煙は、赤松を焚いて摂取した煤から得られる樹木由来の炭素末で、3500年の歴史を持つ固形墨の原料です。
日ごとのアルコール消毒の影響もあり、手のひら側が乾燥しているリングをお預かりすることが多い一年でした。アルコールは、私たちの肌と同じように木肌も乾燥させてしまいます。時々油分を塗り込むことで、カサつきやヒビ割れを防ぐことができます。ご自身の手にハンドクリームやオイルを付けるとき、一緒にお手入れするのがおすすめです。
お預かりした品物の経年変化を味わえるのは、作り手としての楽しみのひとつです。小さな凹みや色の変化には、使い手の日々が刻まれています。これからも長く愛用してもらえることを願って、大切に送り返します。

2021/9/26

11号から23号までのウッドリング。治具や型を使わず、ひとつひとつのサイズに合わせてフリーハンドで削り出す、日本の職人の手仕事です。
職人の手のなかで、四角い木材から丸いリングが姿を現わす工程は、何度見ても目を見張ります。

2021/9/25

結婚5年目の記念日は木婚式。プレゼントには木を使った贈りものが選ばれます。
ウッドリングもそのひとつ。おふたりでデザインと樹種をそれぞれ選び、さりげないペアリングにするのもおすすめです。リングは細身のタイプからボリュームのあるタイプまで、4つのデザインをご用意しています。
ウッドジュエリーは、私たちと同じように日々変わり続けるもの。年齢を問わず似合い、時が経つにつれてより肌に馴染んでいきます。時間をかけて、おふたりならではの色艶に育てていくのも楽しみのひとつです。
「CRAFT&ART raw undyed」では、ウッドリングのサイズオーダーもお受けします。

2021/8/5

樹木の内に宿る表情を読み取り、その美しさを巧みに挽きだすのが製材という仕事です。樹皮や年輪を手がかりに、幹の内側に隠れた木の癖を見極めて、丸太から板材を挽いていきます。刃を入れるわずかな角度の違いによって、現れる表情が大きく変化します。
ウッドジュエリーは、樹木から現れる表情そのものがデザイン。丸太から板材に製材する人の手でデザインが決まります。木目の美しさは、自然が与えてくれたものではあるけれど、自然そのままではありません。


2021/3/2

黒柿のリングは、4つのデザイン。
木肌を撫でたい丸いかたちと、木目を眺めたい四角いかたち。
ウッドリングはサイズ直しができないため、11号から17号まで幅広く揃えています。
きちんと指に合ったサイズのウッドリングは、カジュアルに見えず、様々なシーンで活躍します。
男性にもおすすめしたいリングです。
サイズオーダーもお受けします。
“Wood ring”
Kurogaki(Japanese black persimmon wood, Liquid glass finish) / K18YG
2021/3/1

孔雀が大きく羽を広げたような「孔雀杢」と呼ばれる黒柿特有の模様。
わずかに緑色を帯びています。
伸び伸びと広がる扇状の孔雀杢が現れるのは、ごくまれです。
この揺らぎも、小さなウッドリングに閉じ込めます。