2023/08/24

「Discover Japan」掲載


「Discover Japan」2023年9月号に、〈 su Ha 〉の小家具が掲載されました。

“profile” trifold mirror プロフィールミラー(三面鏡)

〈 su Ha 〉ONLINE SHOP にてご紹介しています。どうぞご覧ください。

2023/08/08

価格改定のお知らせ


2023年9月1日(金)より、一部アイテムの価格を改定します。この価格改定において、K18オリジナルパーツのリサイクルメタルへの切り替えを進めています。

〈 su Ha 〉のオリジナルパーツは、金:銀:銅=18:3:3で配合された合金「K18」です。金はもちろん、割金となる銀と銅のトレーサビリティをも明らかな100%リサイクルメタルは、精錬精製、品位分析、材料加工、そしてリサイクルに伴う廃液の無害化処理に至るまで、一貫して自社工場内で手かげる山梨の貴金属地金メーカーによるものです。

これからも、日本各地の森や海から生まれた素材の美しさを、透明性の高いクリーンなジュエリーを通じてお届けします。今後とも〈 su Ha 〉をどうぞよろしくお願いいたします。

〈 su Ha 〉ONLINE SHOP は、システムメンテナンスのため下記期間のご利用を休止します。
2023年8月31日(木) 23:00 – 2023年9月1日(金) 10:00

2023/06/30

バーニーズ ニューヨーク「su Ha 期間限定ショップ」のお知らせ


バーニーズ ニューヨーク 銀座本店および、横浜店にて〈 su Ha 〉期間限定ショップを開催します。ひと癖ある原素材の表情を生かした、プリミティブなジュエリーをご紹介します。夏のシンプルなコーディネートのアクセントにおすすめです。皆さまのお越しを心よりお待ちしています。


【銀座本店】
日時:2023年7月7日(金)〜7月30日(日) 11:00〜20:00
デザイナー在店日:7/8(土)、7/15(土)、7/29(土) 各日14:00〜18:00
東京都中央区銀座6-8-7 交詢ビル
お問合せ:050-3615-0333


【横浜店】
日時:2023年8月4日(金)〜8月20日(日) 11:00〜19:00
デザイナー在店日:8/5(土)、8/19(土) 各日14:00〜18:00
店休日:月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌営業日が店休日
神奈川県横浜市中区山下町36-1
お問合せ:050-3615-0544

2023/06/01

2023.6.1


“UNKEI” Obsidian hook earrings

2023/05/27

2023.5.27


“Rose petals” Red coral stud earrings.

2023/05/18

2023.5.18


お預かりした琥珀のロングイヤリング。2年前に、手探りでひとつだけ仕上げたオーダーの品物です。

2年経ってみて、着け心地は良いそう。落としたこともないそう。鉱物の1/3の比重という、琥珀ならではの軽さが好適でした。

ロングイヤリングは、大きく揺れると頬や首まわりの化粧品に触れ、カボションの艶が曇ってくることがあります。磨き直すことで、金具のくすみも取れて、琥珀はとろりとした艶を取り戻します。新しい時よりも深みのある表情に仕上がりました。

2023/05/07

2023.5.7


まもなく母の日。〈su Ha〉オリジナルのギフトラッピングは、贈る相手を思う時間や、贈られた人がリボンを解く場面を想像しながら作りました。

ペーパーバッグは、そのまま手渡してもマナー違反にならないように、持ち手のないデザインです。差込み式のフタは何度でも開閉できるため、後からメッセージカードを添えることもできます。

ギフトボックスには、わずかな織りムラなどにより倉庫に眠っていた上質なインテリアファブリックを譲り受けて敷き詰めました。小さくカットして何枚も重ねた布間に、そっとジュエリーをしのばせています。光沢のある白布は、しっとりと重みのある最上級のベルギーリネンです。

ペーパーバッグとギフトボックスには、FSC森林認証紙を使用しています。生物多様性や水資源等への環境影響、社会的・経済的な森林維持の観点から、適切に管理されていると認証された森林由来の樹木を原料とした、トレースの明らかな認証紙です。

2023/05/04

2023.5.4


We made some Shell clip-on earrings for you.

2023/05/01

2023.5.25


この冬に採れた、あこやケシ真珠のピアスが仕上がりました。ユニークな輪郭のなかに幾通りもの干渉色が映しだされています。長崎五島のあこやケシ真珠は、大粒の真珠が育てられる過程で偶然生みだされる副産物です。人工的に量産される薄片の細胞ケシとは異なり、起伏のある伸びやかな姿をしています。現場では、原珠を取りだしたあとに残る母貝の貝肉のなかから、ケシ真珠だけをひと粒ずつ人の手で選り分けています。

2023/04/27

2023.4.27


黒柿と楓を組み合わせた、たまねぎのネックレス。定番よりも5センチ短い46センチに仕立てました。絹糸のオールノットも結び目をコンパクトにして、ウッドビーズどうしの間隔をほんの少しだけ詰めています。

K18のオリジナルチャームは、キヘイ2面カットのリユースチェーンで留めています。ほどよく角の取れたK18のリユースチェーンは、ウッドの質感と調和する落ち着いた輝きです。

©su Ha ALL Rights Reserved.